top of page

古屋さんといえば…。The magnate of the cartridges and the tonearms

カートリッジ界では著名な大先輩、オーディオ・ファブの古屋さんのところにお邪魔しました。

だいぶ昔のことになりますがFIGARO時代に店頭でお会いしたことがあるような。

訪問の目的はヴァイナルオーディオ研究所のカートリッジについてご意見を頂くこと、先達の知恵を頂戴すること、他にも昨今のオーディオの事など、様々意見交換…というよりは寧ろ教えて頂いたことの方が多かったです。

その他にも…まぁこれは…ナイショ!

お部屋の写真は既にどこかのサイトに出ていますが、いつまでも出しておいて欲しくないというのが正直なお気持ちのようです。

したがってこの3枚も掲載を了解頂きましたが、いつまで出しておくかは未定です。

数セットあるプレーヤーのうち、写真のオルトフォンアームをピュアストレートに改造したもので聞かせていただきました。モーターはGARRARD401。

古屋さんのオリジナル製品や他の著名なカートリッジもいろいろと聞かせていただきました。

今後の製品開発に活かして行くつもりです。

ありがとうございます😀


ree
ree
ree

Recent Posts

See All
New records or Old records

In my experience, most audiophiles started listening to new records (at the time) and tried to improve the sound quality. Then they split...

 
 
 
Monaural vs Stereo?

Generally speaking, Many people believe that stereo recordings have better sound quality than mono recordings. Because all most every...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Contact Office (Moved to the following address)

Laboratory / Office / Manufacturing factory (Sorry, Not Allowed To Visit)

Kodaira city, TokyoJapan

Mr.Masashi Miyake

Please contact by e-mail. Sorry we have no space to invite you.

And I'd like to ask you to write your name, address, e-mail, phone and so on.

Please remove the brackets() before sending e-mail.

vinyl.audio.laboratory(@)gmail.com

連絡事務所 (以下に集約しました)

研究所 兼 事務所 兼 製造工場(来所不可)

東京都小平市

担当: 三宅 正師

(ご面倒でもメールにてご連絡をお願い致します。)

 

・お名前、ご住所、連絡先(メール、電話番号等)をご記入の上、お問い合わせフォームか下記アドレスまでご連絡願います。

vinyl.audio.laboratory(@)gmail.com   ( )を外してお送りください。

©2021 All rights reserved by Vinyl Audio Laboratory

bottom of page