top of page
Search


ブルースの真実 The blues and abstract truth
雨の日曜日、「ブルースの真実」 久し振りに出してみた国内盤 (そもそも買ったのはいつだったのか、どこだったのか…。) A2曲目のホー・ダウン、冒頭で子供かなぁ⁉︎掛け声があるけど。誰なんだろう…⁉︎ 全体的にブルース、ジャズで 浸るにはええ感じです。😀 It’s a...
vinylaudiolaborato
Sep 20, 20221 min read
10 views
0 comments


Bill Evans
ビルエバンス続き。 久し振りに聴いたこのアルバム。 1964年の録音。 他のアルバムでも耳にする曲。 はてテイクが違うのかしらん⁉︎ はたまた同じ⁉︎🤔 カートリッジはMGF-ST1 (テスト用なので正面に手書きの文字が😅)
vinylaudiolaborato
Sep 20, 20221 min read
10 views
0 comments
レコードのお試し再生2(1812) We've just played a vinyl record with our cartridge.
レコードのお試し再生その2 当研究所のステレオカートリッジを使っています。 今回はチャイコフスキーの1812年です。テラーク盤と呼ばれる悪名高い盤です。 そうです、溝のカッティングが規格外。裸眼で見てもその振幅の大きさがわかるほど。...
vinylaudiolaborato
Jul 26, 20221 min read
28 views
0 comments


有名なカートリッジの修理 Famous cartridges reparing Vandelhal ORTOFON
お客様からのご要望で。 カートリッジ2個の修理をしました。 右側 ビンテージのSPUはカンチレバー曲がり。 丸ごと交換かと思ったものの、 チップもカンチレバーも 今は手に入らない品質のもの。 まずはこのまま使える状態に矯正を試み、 ダメな場合は交換することにしました。...
vinylaudiolaborato
Apr 18, 20225 min read
45 views
0 comments
bottom of page